2008年11月03日
紅葉狩り。。。
今日は天気が良かったので朝から出かけました
行き先は雲辺寺
雲辺寺と言えばロープーウェイですよね~~
しかし、実は裏道が有って車で本堂近くまで行けるんです
って言うのを旦那が調べた上で行きました
だって、ロープーウェイ乗ったら一人往復2000円で夫婦で4000円も掛かるんだもん
しかも私、高所恐怖症だし
勿体無いし(笑)
でも車で行っても山は山。。。
助手席に乗ってても山間の道は怖い
かなり狭い道を想像してましたが以外にそこそこ広い(?)道でよかったです
ようやく、に到着
少し歩くと山門に辿り着きました
遊歩道を300mほど進むと本堂です。
遊歩道を歩いていると。。。
こ~~んな大きな木が
大地にそびえる木大好きなんです
そして本堂、大師堂をお参りし、今度はロープーウェイのほうに歩いていく途中に数体の羅漢さん発見
羅漢さんが抱きかかえる獅子??可愛かったです(笑)
で、またてくてく行くとかなり向こうの方に毘沙門天さんのお姿が。
この毘沙門天さん、西日本一の高さを誇るとらしくここには「毘沙門天」展望館と言うのがあり展望台になっています。
展望館は高さ15mでその上には重さ15トン、高さ10mの毘沙門天像が周辺を守っておられます。
展望台の上から見た毘沙門天さん。
展望台からは香川県、徳島県、愛媛県の三県が望める360度の大パノラマになってたのですがここでも高所恐怖症は変わるわけも無く。。。
ちょっとビビッてました
そして今回、どうにか山間を走るロープーウェイを撮りたかったのでここで数分待機。。。
10分くらいかな~~待ってようやくロープーウェイ発見
すかさずカシャ
目標達成
怖かった展望台をあとにしました(笑)
ロープーウェイ入口前には、こんな手をしたイスがあり。。。
お大師さんが出迎えてくれてます
でもって、県境もちゃんとかいてくれてます
帰りの道ではやっと紅葉を撮影。。。
とは言ってもまだ少し早いようでしたが

緑、赤、黄色の中からあたたかい光


空をバックにもみじを


年代物ですね~~~素晴らしい命だ



この枝振りがアートだと思えるのは私だけでしょうか?(笑)
今回はここで2時間。ゆっくり出来た様でゆっくり出来なかった様な。。。(笑)
でもいつもよりゆっくり出来たんで良かったです

雲辺寺をあとにし、今度は。。。
観音寺の銭形。。。
実は初めて行きました


と、今日は秋を満喫です

明日も旦那が休み。。。
さてどこへ行こうかしら
