2010年05月03日
石鎚山。。。
昨日行ってきました
ロープーウェイに付くまでの道の横を流れる川。。。
本当に綺麗なエメラルドグリーンの川がすんごく綺麗でしたよぉ~
高所恐怖症の私に耐えれるか。。。
455mより一気に1300mへ登るロープーウェイ。。。
無事成就駅へ到着。。。え?大丈夫だったかって??
ロープーウェイの中で目をつぶってましたけど。。。なにか?(笑)
ロープーウェイの次はリフトに乗りました。。。
これは怖かった。。。
リフトを降りて、徒歩10分。
成就社へ到着。。。
石鎚神社中宮成就社。。。
心して入れと言わんばかりの空気が漂います。
今日は最終まで登る覚悟が出来てなかったけれど、とりあえず少し中に入りかったのでここで深くお辞儀をして入門。。。
土の横に見える石も水晶に見えました(笑)
すれ違う人々と『こんにちは』と挨拶をしながら、大地を感じることが出来ました
帰りの道では自然に作られた滝がたくさん。。。

ほんっといい場所でしたぁ~
ちゃんと最後まで登るには体力を作っていくことが必要です。
いつかきっと、頂上まで登りたいと思います

ロープーウェイに付くまでの道の横を流れる川。。。
本当に綺麗なエメラルドグリーンの川がすんごく綺麗でしたよぉ~


高所恐怖症の私に耐えれるか。。。
455mより一気に1300mへ登るロープーウェイ。。。

無事成就駅へ到着。。。え?大丈夫だったかって??
ロープーウェイの中で目をつぶってましたけど。。。なにか?(笑)

ロープーウェイの次はリフトに乗りました。。。
これは怖かった。。。
リフトを降りて、徒歩10分。
成就社へ到着。。。

石鎚神社中宮成就社。。。


その横にある遥拝殿。。。
名の通り、遥か先に見える頂上社を拝むようになっていました。
美しい。。。
簡単には登れない神の大地。。。
成就社の離れには神門

心して入れと言わんばかりの空気が漂います。
今日は最終まで登る覚悟が出来てなかったけれど、とりあえず少し中に入りかったのでここで深くお辞儀をして入門。。。
中は。。。
そうね~もののけ姫に出てくるような自然豊かな大地。。。
木々の枝の形でさえ芸術品に思えました。
何がいる訳ではありませんが大地の色でさえ力強く感じます。
神門から少しだけ足を運んで引き返し、リフト券を往復で買っていたけれど少し探索して自然を感じたかったので、勝手な判断だったけど遥拝殿のお賽銭箱にリフト券をお返して800m先のリフト乗場まで徒歩で降りることに。。。
歩いて正解。。。
なんだかキリンのような木の幹。。。

土の横に見える石も水晶に見えました(笑)



すれ違う人々と『こんにちは』と挨拶をしながら、大地を感じることが出来ました

帰りの道では自然に作られた滝がたくさん。。。

ほんっといい場所でしたぁ~
ちゃんと最後まで登るには体力を作っていくことが必要です。
いつかきっと、頂上まで登りたいと思います

Posted by Lupinus at 12:08│Comments(4)
│写真
この記事へのコメント
石鎚山 3月 弥山(石鎚神社頂上社)まで 行ってきましたよ~
山登り 成就社から約3時間
山道は過酷ですが 夜明峠からの石鎚山への見晴らしは最高でした。
http://balloons.ashita-sanuki.jp/c8671.html
もちろん 自分の時は弥山からも最高の眺めで
良かったです。
いつか 山頂まで行って下さいね~
山登り 成就社から約3時間
山道は過酷ですが 夜明峠からの石鎚山への見晴らしは最高でした。
http://balloons.ashita-sanuki.jp/c8671.html
もちろん 自分の時は弥山からも最高の眺めで
良かったです。
いつか 山頂まで行って下さいね~
Posted by ポンタ
at 2010年05月03日 23:49

☆ポンタさま☆
コメントありがとうございます♪
3月に頂上社ですかぁ~
すごいですね~!!
いつか登りたいと思いつつ。。。体力がなさ過ぎるのでもう少し体力をつけてからと思っています(って、いつになるやら。。。ですが(笑))
成就社から3時間ですかぁ~
やはり結構ありますね。。。
高所恐怖症なので鎖は絶対無理だと思われますが横道ってあるんですかね~?
でもそんな心配より何よりやはり。。。体力づくりを頑張ろうと思います(笑)
それからですね^^
コメントありがとうございます♪
3月に頂上社ですかぁ~
すごいですね~!!
いつか登りたいと思いつつ。。。体力がなさ過ぎるのでもう少し体力をつけてからと思っています(って、いつになるやら。。。ですが(笑))
成就社から3時間ですかぁ~
やはり結構ありますね。。。
高所恐怖症なので鎖は絶対無理だと思われますが横道ってあるんですかね~?
でもそんな心配より何よりやはり。。。体力づくりを頑張ろうと思います(笑)
それからですね^^
Posted by Lupinus
at 2010年05月04日 01:49

頂上社までは 迂回路もあるので
大丈夫ですよ。
一の鎖は登りましたが 怖くて 後は迂回路に回りました。
ただ 克服できないのが
天狗岳・・・
ココに行くの ちょっとだけの距離ですが 崖沿いの道
あそこが怖くて・・・行けてません・・・
大丈夫ですよ。
一の鎖は登りましたが 怖くて 後は迂回路に回りました。
ただ 克服できないのが
天狗岳・・・
ココに行くの ちょっとだけの距離ですが 崖沿いの道
あそこが怖くて・・・行けてません・・・
Posted by ポンタ
at 2010年05月04日 07:36

☆ポンタさま☆
そうなんですね~
詳しい情報ありがとうございます^^
鎖なんか絶対登れない。。。と思っていたので迂回路があると聞いて安心しました!
ブログも拝見しましたが本当に気持ちよさそうな場所ですよね♪
いつかきっと。。。とりあえず頂上社まで辿り着きたいと思います^^
天狗岳はそれからですね(笑)
そうなんですね~
詳しい情報ありがとうございます^^
鎖なんか絶対登れない。。。と思っていたので迂回路があると聞いて安心しました!
ブログも拝見しましたが本当に気持ちよさそうな場所ですよね♪
いつかきっと。。。とりあえず頂上社まで辿り着きたいと思います^^
天狗岳はそれからですね(笑)
Posted by Lupinus at 2010年05月04日 08:33