2008年11月13日
組み合わせ。。。
最近涼しく(いや正確には寒くだけど。。。)なってきたので以前習った『レースグラス』の応用でカップを製作し始めた。
だけどこのグラス。
結構時間が掛かるので講座中に出来る数は出来て1個
頑張れば2個までは作れそうだけど、時間を掛けすぎて組んでる人に迷惑かけないようにという思いも有って2個は作らないようにしています
先日、久々の授業開始の時、1個作ったけどやり方を忘れてました
で、どうにか形になったけど口元を開きすぎた。。。写真の赤い方です
どう見ても開きすぎやね
でもって、また違う日に作ったのが緑の方。
だいたいの作り方は思い出したのでこっちはなかなかうまく行った
でも、色の影響を受けてちょっと苦戦しました
色の組み合わせ。。。普通に画用紙とかで書いても分からないのにガラスになったら益々分からない。
吹いたら色は変わるし、思ったようにならない事も
ま!仕方ないか~~(笑)
とりあえず、まだまだしばらくは出来たものが出来るもの
と、言い張ります
だけどこのグラス。
結構時間が掛かるので講座中に出来る数は出来て1個

頑張れば2個までは作れそうだけど、時間を掛けすぎて組んでる人に迷惑かけないようにという思いも有って2個は作らないようにしています

先日、久々の授業開始の時、1個作ったけどやり方を忘れてました


で、どうにか形になったけど口元を開きすぎた。。。写真の赤い方です

どう見ても開きすぎやね

でもって、また違う日に作ったのが緑の方。
だいたいの作り方は思い出したのでこっちはなかなかうまく行った

でも、色の影響を受けてちょっと苦戦しました

色の組み合わせ。。。普通に画用紙とかで書いても分からないのにガラスになったら益々分からない。
吹いたら色は変わるし、思ったようにならない事も

ま!仕方ないか~~(笑)
とりあえず、まだまだしばらくは出来たものが出来るもの


と、言い張ります
